業務案内

設計に対する考え方

 家や建築に対する考え方は人それぞれです。何を大事にするか対話の中から一緒に最適な答えを導き出し、ご提案したいと考えております。是非、一緒に考えて行きませんか?

私自身、木と白い壁の組み合わせが特に好きです。建築家で言うと、北欧の建築家アルヴァ・アアルトの自然と融合する様な建築が好きで、10年ほど前に北欧を旅して見てきました。

 事務所名の由来ですが、Architectural Degin Unit の頭文字をとってのADUとしました。
Unitには一人と言う意味と編成単位と言う意味があり、プロジェクトに応じて他の建築家と連携して仕事を行う事を目指しました。また、飼い猫の「あづき」の名前を掛けてあります。


業務案内

  • 建築全般の設計・監理/木造住宅の耐震診断・補強設計/コンサルタント・調査/敷地のボリュームチェック/
  • インテリア、照明計画/内覧会同行/インスペクション/その他建築に係る業務全般
  •  

設計の進め方(新築の場合)

1.ご相談(無料)
ご連絡いただければ、事務所に来ていただくか、こちらから伺います。
今の住まいの悩み事、希望、生活のスタイル、予算などを伺い、要望を確認して行きます。
2.ご提案(無料)
教えて頂いた情報を基に、ラフプラン(手描き)とラフ模型を一案作成し、ご提案致します。
可能性を感じて頂いた場合は設計監理契約に進みます。(設計監理料を算定の上、ご提示致します。)
契約せずに引き続き案の検討を希望される場合は、追加の作業実費のみで再度ご提案致します。
(1案5万円(税別)から承ります。)
3.契約
重要事項説明の後に設計監理契約を締結致します。
4.設計
敷地を詳しく調査して、基本計画で方向性の確認して行きます。
この時、メモ、模型やパースなどを使い、イメージをお客様に伝え、考えを共有しながら検討致します。
基本方針が固まりましたら、これを基に基本設計を行います。
基本設計の承認が得られましたら、見積りや施工の為に実施設計を行います。
5.見積
施工業者に見積もり依頼をして、施工業者を選定後、工事契約をサポートしていきます。
また、見積調整により図面を訂正する場合があります。
6.確認申請
工事金額の調整が付きましたら、確認検査機関に確認申請を提出致します。
申請手数料は別途掛かります。
7.工事監理
配筋検査、木造の場合は金物の検査、外壁などの色決め、住宅設備の確認、仕上げの確認などを行います。
8.検査・引き渡し
役所検査の立ち合いと事務所検査を行い、手直し後に施主検査を受けて承認後に引き渡しとなります。
9.引き渡し後の検査
引き渡し後、施工業者の検査に立ち会います。(施工業者により検査時期が異なります。)
※外部のシール等は劣化していきますので、10年に一度はメンテナンスが必要となります。

設計監理料について(目安)

  • ※規模、難易度などを考慮して、国土交通省の算定基準により算定致します。
     お見積り致しますのでお気軽にご相談下さい。遠隔地の場合、交通費を頂く事がございます。
  • ■木造住宅の設計監理…2階建て延床30坪程度、首都圏の場合
                7万円/坪 より(地方の場合は割高になるので、ご相談下さい) 
  • ■木造住宅の耐震診断…戸建住宅
                診断のみと、診断+補強設計案(1案)がございます。お問い合わせ下さい。 
  • ■木造住宅の耐震補強設計監理
                内容によりますので、診断後にお見積り致します。